北海道の植物を旬な時期に採取し、美容オイルにトッピングしたバスエッセンス。お湯に入れるとミルク色になり、アロマがふわっと香ります。バスルームいっぱいに広がる、心地よい香りに包まれて、自分に特別なご褒美を。

フローラルで多幸感あふれる
ライラックの香り
ライラックとラベンダーのピュアで可憐なフローラルブーケの香りに、レモンやユーカリで爽やかなアクセントをプラス。フルーティーで愛らしい甘さが広がり、幸せに包まれるような香りに仕上げました。

北海道では初夏を告げる花として
知られる「ライラック」

ライラックは北海道で暮らす人々にとっては初夏の訪れを感じさせる花です。花色は紫色、ピンク色系が多く、香りが良いため香水の原料にも用いられています。
肌を整える成分

うるおい美容オイル成分

アロマバスエッセンス肌にうれしい4つの秘密

有機カレンデュラオイルや
保湿成分たっぷり
肌荒れや乾燥を防ぐ有機カレンデュラオイルや肌をうるおす米胚芽油、肌をやわらかくするオリーブ油など、自然由来の美容オイルを配合しています。

(ナチュラルアイランド調べ)
残留塩素を除去して
肌にやさしいお湯へ
敏感肌の方は、肌がピリピリしてしまうこともある水道水の残留塩素ですが、アロマバスエッセンスを入れたお湯は、ほぼ精製水と同じくらいに残留塩素を除去。肌あたりがやさしく、やわらかなお湯に。

湯上がりも温かさが続く
香りでリラックスすると筋肉がゆるんで血流がアップ。体の芯まで温まり、湯上がり後も温かさが続きます。
肌にやさしく家族で使える
着色料・パラベン・石油系界面活性剤無添加。子ども※も一緒に家族みんなで入れます。
※1歳以上からご使用いただけます。初めは規定量より薄めからお試しください。
※妊娠中は、肌や香りに対して非常に敏感な状態ですので、ご使用はお控えください。


ご家庭のお風呂のお湯に1回分(キャップ3〜4杯)を入れ、よくかき混ぜてから入浴してください。
※1歳以上からご使用いただけます。その際は規定量より薄めからお試しください。
※妊娠中は、肌や香りに対して非常に敏感な状態ですので、ご使用はお控えください。
よくあるご質問
アロマバスエッセンスは子どもとの入浴にも使えますか?
1歳以上のお子さまからご使用いただけます。その際は規定量より薄めからお試しください。
お湯の温度は何度くらいが良いですか?
熱いお湯での長風呂は疲労感が増し、肌も乾燥しやすくなります。40度以下で5分程度、肩までつかる全身浴で、血行促進やリラックス効果が期待できます。
※お子さまが湯船につかる場合は長くても3分以内、湯温は38度〜39度で入浴ください。
入浴後にシャワーで洗い流す必要はありますか?
シャワーで洗い流さないほうがより保湿成分が肌に残るので、お風呂上りのしっとり感を感じると思います。
残り湯を洗濯に使用できますか?
残り湯は洗濯に使えますが、香りが気になる場合はご使用をお控えください。すすぎは清水で行ってください。ただし、柔軟仕上げ剤との併用、つけおき洗い、おろしたての衣類の洗濯には使用しないでください。

- 主な配合成分
-
ライラックエキス、ラベンダー花エキス、カレンデュラオイル、ローズヒップ油、米胚芽油、ラベンダー油、レモン果皮油、ユーカリ葉油
※キク科アレルギーがある方はご使用をお控えください。 - 全成分表示
クチコミ
おすすめ度:

おすすめ度

香りは個人的にはもう少し強くても良いけど、後に残りすぎなくて丁度いいと思います
おすすめ度

良い香りですが、自分には少し甘く感じました。
おすすめ度

インスタでこちらの広告を見てサイトをのぞいて見ました。
ラベンダーとライラックかぁ…ラベンダーも嫌いではないけどきつい場合がままあり、お値段も正直私にとってはいいお値段。
でもきっとライラックの香りの入浴剤は出会えないし、限定品、今だけしか買えないと決断!(笑)
皆様の日々の努力を思えば決して高いお値段でないことはわかっております。ごめんなさい
届いたその夜さっそく使ってみました。
ラベンダーの匂いが最初して、でもあまりキツくなく、最後にふわっとライラックが香ります。
とっても優しいお湯になり、毎日癒されています。
頑張って買って本当に良かったです。
追加で購入しようか今考え中です。
他の香りのお試しセットも一緒に購入したので、試してみます。
お友達にも紹介して見ますね!
素敵な香りありがとう
おすすめ度

これからも季節感を感じられる様々な香りを期待しています。ボトルがもう少し細長くなると場所をとらなくていいなぁ。あとボトル側面に1回分当たりの目安のラインが入っていると使いやすいです。
おすすめ度

和ハッカは刺激が強いので、うちでは使えず、夏はこれだけ使用します。